胸郭出口症候群って何?

《胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは》

鎖骨の上のへこんでいる箇所から第一肋骨と鎖骨、鎖骨の下の肩に近いところにある小胸筋までの隙間を胸郭出口といい、上肢(腕)に分布する運動や感覚に深くかかわる神経や血管が走行しています。

この部分での神経や血管が、長期にわたり筋肉の緊張や歪みなどにより、圧迫、牽引力が加わることによって、首肩周囲の痛みや、上肢のしびれ、だるさ、冷寒など様々な症状がひき起こされる病気と考えられています。

圧迫されやすい部位により3種類の名称に分けられますが、それぞれ斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群といった名称がつけられており、これらを総称して胸郭出口症候群といいます。

20~30歳くらいの女性に多く、交通事故のむちうち→頸椎捻挫(けいついねんざ)や肩周囲の外傷などが引き金となって発症することがありますが、筋肉を鍛えている男性にも発症することもあります。

他覚的な神経症状はあきらかでない場合が多く(自覚症状のみ)、発汗異常やめまい、吐き気などの自律神経症状が存在することもあります。

発症には日常生活に関連した動作にも関与していることから、規則正しい健康的な生活スタイルを確立することが重要といわれています。自覚症状が強いにもかかわらず、周囲に理解されにくく、当事者が困惑することもある病気の1つです。

《症状》

胸郭出口症候群は、首こりや肩こり、頭痛などとして自覚されることがあります。腕や手に分布する神経や血管が圧迫されることで発症するため、神経症状として首や肩、腕にしびれやちくちくする感覚、刺すような痛みを覚えることがあります。

神経症状はさらに手先や体幹にもみられることがあります。神経障害が持続すると、筋力の低下も現れ、それに随伴して運動機能にも影響が生じます。具体的には、手の握力の低下、巧緻性こうちせいの低下(指先が不器用になる)などです。

血管の症状としては、血行の悪化から皮膚が白くなったり、青紫色になったりします。血行障害で痛みや感覚障害が誘発されることもあります。

電車でつり革につかまる時や、ベランダで物干しの時のように腕を挙げる動作で上肢のしびれや肩や腕、手の冷たさや肩甲骨周囲の痛みが生じます。
また、前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛みと、しびれ感、ビリビリ感などの感覚障害に加え、手の握力低下と細かい動作がしにくいなどの運動麻痺の症状があります。
手指の運動障害や握力低下のある例では、手内筋の萎縮(いしゅく)により手の甲の骨の間がへこみ、手のひらの小指側のもりあがり(小指球筋)がやせてきます。

鎖骨下動脈が圧迫されると、上肢の血行が悪くなって腕は白っぽくなり、痛みが生じます。鎖骨下静脈が圧迫されると、手・腕は静脈血のもどりが悪くなり青紫色になります。

《原因》   

主な原因↓
日時生活での姿勢が関わってきますので、日常生活での姿勢に気をつけることが必要となります

・スマホのみすぎ
・長時間のデスクワーク
・運動不足
・筋力低下
・身体の歪み
・ストレートネック
・巻き肩
・かばんによる圧迫

《治療》  

エース整骨院での効果的な治療法↓

①ハイボルデージ治療

電気と超音波のダブルアプローチにより、患部に対して積極的に立体的に治療が行えますので、早期に回復が期待できます。

②背骨矯正

頚椎・胸椎・鎖骨・肩甲骨の全ての位置を正しい位置に戻す事により、圧迫されていた神経や血管の通りが解放され、症状が改善します。
ストレートネックやら巻き肩、猫背にも効果があり、肩こりや頭痛なども同時に改善します。

③マッサージ

マッサージは硬くなった筋肉を緩めることにより、ストレートに症状の出ている箇所へアプローチができます。
胸郭出口症候群では筋肉により神経、血管が圧迫されますので、マッサージが非常に有効となります

④セルフストレッチ

辛い時は勿論、仕事中や家事の合間にやる事により、一時的にでも症状を改善させられますし、徐々にに柔軟性がついてくると、症状が軽くなってきます

胸郭から頸部、肩部を伸ばすセルフストレッチです↓
簡単ですので、是非やってみてくださいね!

  

エース整骨院八千代市大和田
京成大和田駅から徒歩1分
047-779-2513
産後骨盤矯正
保育士在中
予約可能
駐車場3台
夜8時まで診療