お子様の踵の痛み(シーバー病)
《シーバー病(踵骨骨端症)とは》
お子様が急に踵の痛みを訴えた場合、まず考えられる疾患が、『シーバー病』といわれる踵骨骨端症です。
10歳前後の男子に多くみられる病気で、スポーツ(サッカーや野球、バスケットなど)をやっている子に多くみられます。
症状としては、踵の腫脹(腫れ)、圧痛(押すと痛む)、歩行時痛、走ると痛むなどが主な症状です。
過激な運動の繰り返しなどで症状が出ることが多く、踵の痛みのため、つま先歩きになることもあります。
踵骨骨端症はスポーツ全般で起こり得ますが、特にジャンプなどの跳躍や、ダッシュして急に走る・止まるようなスポーツ、長時間走ることが多いサッカーや野球、バスケットボールに起こりやすいです。また、裸足や底の薄い靴で競技を行う競技で、剣道・空手、柔道、体操・バレエなどにも起こりやすく、10歳前後の活発な男子(小学校低学年~中学前半)に多く起こり、比率は女子の約2倍の頻度でおこります。
通常は競技で踏み込む側の片側の足に起こることが多いですが、まれに両足に起こる場合があります。
主な症状は、踵の腫れ、圧痛(押したときの痛み)、歩行時痛、運動痛などで、軽症のうちは踵が少し痛い程ですが、悪化すると、痛みで足をつけないほどの重症に至ることもあります。
治癒までには数週間~1年と個人差があり、しばしば長くかかることがあります。
しかし、骨がしっかりと成長し、完全に出来上がってしまえばその後痛みは落ちつき、続くことはありません。
成長期のお子さんに起こるため、成長痛などとして勘違いされてしまうこともありますが、膝のオスグッドシュラッター病と同じく、骨端症であり、スポーツ障害の一種と考えてください。
ですから、早めに整骨院などで適切な治療を受けることが必要な疾患です。
初期の段階で的確な診断、処置を行う事で、スポーツの早期復帰に繋がります。
しかし、運動を中止したり、セルフストレッチやマッサージなどを行っても痛みが改善しない場合や、何度も再発を繰り返すようであれば、体の歪みやフォームの癖などが原因になっている可能性があります。
間違ったフォームや歪んだ状態でスポーツを行っていると、踵骨骨端症だけでなく、他のさまざまなスポーツ障害の原因になります。
まずは整骨院などで、身体の歪みをチェックしてもらう事をオススメします。
《どうして子供に多く発生するの?》
お子さんの足は柔らかく未発達で、大人のようにしっかりとしたアーチ構造にはなっておらず扁平足の状態です。
バネやクッションがない状態では、しっかりと体重を支えることができません。
さらには筋肉も骨も未発達であり、周りのサポートもうまく受けられません。筋肉自体も硬くなりやすく、ストレッチ不足などが重なると、骨の端の負荷が大きい部分に、骨端症が生じると考えられています。
お子さんの体には柔軟性がありますので、たとえ足に痛い場所があっても無意識のうちに体の他の部位で補うことができてしまいますが、もし痛みを訴える場合はな必ず早めに対処することが重要です。
《原因》
踵骨骨端症の主な原因は、成長期の踵への過剰なストレスです。
子供の骨や筋肉は未発達で、とくに踵の骨には骨端線の部分にアキレス腱と足底腱膜という強固な組織が付着しており、普段の歩行や運動によりとても大きな力がかかってきます。
ランニングやジャンプ動作などの際には、かかとの成長軟骨部と踵骨骨端核がアキレス腱や足底腱膜によって牽引され、負荷が繰り返し加わりストレスが集中することで炎症が起こり、踵骨の血流障害や炎症が起きて痛みを生じるとされています。
過度な運動の繰り返しで発症しますが、捻ったりしていなくても、ある時から自然と痛み出します。
過度の負担による使い過ぎ(オーバーユース)が大きな原因となりますが、
クラブチームを増やして練習日が増えた、また小学生から中学生にあがり、急にトレーニングが激しくなったなど環境の変化でも起こりやすいです。
また、土踏まずが無いような扁平足の場合も踵に負担がかかりやすくなる傾向があり、踵骨骨端症の7割以上の人に扁平足など足のアライメントの異常があったとされる報告もあります。
・アキレス腱(ふくらはぎ)・足底腱膜(足裏)などが硬くなっている
・急に運動を始めたり、急に練習量が増えたことによる使いすぎ(オーバーユース)
・姿勢やフォーム崩れによる踵への負担が集中してしまう
《症状》
・ジャンプやダッシュなど運動中や運動直後に踵が痛くなり、休むと痛みが治まる。
・踵に軽い腫れや熱を持つことがあるり
・踵を押すと痛い(圧痛がある)。
・踵の痛みのため、つま先歩きをすることがある
・運動中は痛みがないが、激しい運動の後に踵の痛みが生じる
・地面に踵がついた時に痛い
・朝起きたと時に踵が痛い
・踵の後方部分を押したり、踵についている筋肉を伸ばすと痛い
《治療》
自分でできる簡単なセルフケア↓
①アキレス腱からふくらはぎのストレッチ
②足の裏をテニスボールでマッサージする
③ふくらはぎからアキレス腱をよくマッサージする
主な原因がスポーツのやりすぎによるオーバユースなので、まずは安静にする事が大事です。
過激な運動は中止し、踵に負担がかからないようなメニューに切り替えて経過をみていきます。(ストレッチやジョグ、ウエイトトレーニングなど)
治療も並行して行う必要があり、電気治療や超音波、温熱治療などを行い、マッサージやストレッチ、歪みを治す姿勢矯正などを行います。
各治療院での姿勢やフォームの指導などをしてもらう事も大切です。
痛みが強く続く場合には、松葉杖を使います。
また、インソールやアーチサポート、テーピング、包帯を使用します。
経過は数ヶ月~数年と長いことが多いですが、予後(治ったあとの状態)は後遺症を残さず一般に良好です。
踵骨骨端症にはハイボルデージ治療が効果的です↓
エース整骨院八千代市大和田
京成大和田駅から徒歩1分
047-779-2513
20時まで診療
予約可能
キッズルーム有り
駐車場3台
女性スタッフ3名