股関節の可動域を広げるストレッチ
スポーツをやっている学生さん必見!
股関節の可動域を広げるストレッチをご紹介します!
【股関節の働き】
股関節は、私たちの身体を支える・立つ・歩く・座る・しゃがむといった動作に必ず働く重要な関節です。
スポーツにおいても、走る、跳ぶ、踏み込む、蹴るなどの動きに必ず関わってきますし、主に動かす方(サッカーでいえば蹴る側の足)と反対に、踏み込み軸足となる動きにも必須となります。
そんな日常生活動作やスポーツなどにおいて重要な働きを担う股関節ですが、意識的に動かさないでいると、すぐに硬くなり、身体の動きが柔軟でなくなってしまったり、スポーツ時のパフォーマンスが低下してしまったり、怪我のリスクが高まってしまいます。
そうならないためにも、日頃から『股関節周りのストレッチ』をする事により、股関節の可動域を広げていく作業が必要となります。
今回は、股関節のストレッチの方法や、効果などを解説していきたいと思います。
《股関節ストレッチの効果》
深呼吸をしながら、ゆっくりと股関節のストレッチを行うことにより、股関節周囲の筋肉がほぐれ、可動域が広がります。
また、血行が良くなる為、代謝が上がり、体温も上昇します。
他にも様々な効果が期待できますのでいくつか上げていきます。
①スポーツ外傷・障害の予防
②疲労蓄積を和らげる
③骨盤の歪みを整える
④運動時のパフォーマンス向上
⑤むくみ・冷えの外傷
⑥腰痛・股関節痛・膝痛などの緩和
《股関節のストレッチの種類》
ご自宅でできる簡単なストレッチを解説していきます。
各ストレッチによって伸びる筋肉が変わりますが、基本的には骨盤周囲の筋肉を重点的伸ばしていきます。
アプローチしたい筋肉
・腸腰筋
・中臀筋
・外旋筋群
・内転筋群
一日の回数 1回〜2回
一回の秒数 15秒〜20秒程度を左右数回繰り返す
☆ポイント☆
・ゆっくり深呼吸しながら行う
・痛い手前で止める様にする
・姿勢を意識する
仰向けでできるストレッチ①
仰向けになり、片方の膝を曲げ、両手で引っ張り胸に近づけます。
仰向けでできるストレッチ②
仰向けにで、片側の膝をたて、たてた膝にもう片方の足を乗せます。その状態から立てた方の足の大腿部を両手で引っ張り、胸に近づけます。
座位でできるストレッチ①
座位にて、片側の足をもう片方の膝に乗せ、乗せた側の膝を手で押さえながら、身体を前に倒します。
座位でできるストレッチ②
片足をあぐらの姿勢にしたのち、反対側の足を後ろに伸ばします。
あぐらの状態の足を押さえながら下方向に重心をかけていきます。
座位でできるストレッチ③
足の裏を合わせた状態であぐらの姿勢になります。
この時に両膝を手で押さえて、地面につく様にします。それと同時に体を前屈させていきます。
立位でできるストレッチ①
片足を立膝にした状態で、伸ばしたい側の足を後ろに下げていき、股関節を床に近けていきます。
エース整骨院八千代市大和田
京成大和田駅から徒歩1分
047-779-2513
鍼治療
骨盤矯正
猫背矯正
スポーツ外傷
保険証使えます
駐車場3台
女性スタッフ3名
保育士在中
20時まで診療
予約可能