スポーツ選手に多い症例①【オスグッドシュラッター病】

【スポーツ選手(9才〜15才)に多い膝のスポーツ障害】

《痛みの主な種類》

①オスグッドシュラッター②ジャンパー膝③ランナー膝④腸脛靭帯

膝の成長期の代表的な疾患には上記のようなものがありますが、今回は①オスグッドシュラッター病についてご説明致します。

①オスグッドシュラッター病

膝のお皿(膝蓋骨)の下の骨「脛骨粗面(けいこつそめん)」が筋肉(大腿四頭筋)の繰り返しの牽引力によって隆起または剥離し、腫れと痛みが生じる、成長期のに頻発する代表的なスポーツ疾患です。
 
オスグッドシュラッター病は、筋肉、骨が急速にが発達していく中で、運動量、筋肉の活動量が一気に増える小学校高学年から中学生くらいにかけての成長期に多く見られる疾患で、オーバーユース障害(使いすぎによるもの)の1つで、膝を曲げる、正座、しゃがむと痛みを感じるようになり、ひどい場合には歩くことさえ困難になってしまいます。
 

オスグッドが起こりやすいスポーツは、サッカーやバレー、ばすあ、陸上などに多く、基本的には飛ぶ、走る、蹴るなどの繰り返し動作によって起こります。

【痛みの原因】

オスグッドの痛みの原因は、サッカーや、バレー、バスケットなどのスポーツ時に、飛ぶ、蹴る、走るなどの繰り返しの運動により発生します。
その際に、膝の脛骨粗面(けいこつそめん)についている、膝を伸展(伸ばす)働きをする筋肉(大腿四頭筋)が収縮をすることで膝を伸ばす事ができるわけですが、過度な繰り返しの運動によって、まだ成長過程で柔らかい膝の骨がひっぱられて炎症を起こします。しっかりと休めば痛みは和らぎますが、そのまま使い続けていくと、骨がどんどん隆起し、悪化すると骨が剥離してしまいます。
そうなってしまうと、スポーツは愚か、しゃがんだり星座が出来なくなり、歩くのにも支障がでてしまいます。

誰しもが絶対にオスグッドになるわけではありません。
元々の骨格や筋肉の柔軟性、体質、身体の使い方などにもよりますが、成長期のお子様はまだ骨と筋肉のバランスが上手く取れない事に加え、大腿四頭筋の硬さ(ストレッチ不足)が影響します。
硬い筋肉であればある程に、オスグッドの症状が起こりやすくなってしまうのです。

【症状】

基本的には脛骨粗面での大腿四頭筋の付着部(膝蓋靭帯)に炎症が起こります。症状によっては膝蓋腱、大腿四頭筋にも痛みが症じることもあります。
運動中や運動後に痛みが強く生じ、曲げる、跳ねる、ける、踏み込むなどの動作で憎悪します。
痛みと同様に、腫脹や熱感なども生じ、酷いと歩くのにも支障が起きてしまいます。

【スポーツはやるべき?休むべき?】

オスグッドに限らず膝の障害に対しては、まず休む事が重要です。軽度の症状であれば、日頃のまめなストレッチや、練習後のアイシング、テーピングなどをやりながらであれば、ある程度問題なく練習できるかと思います。

しかし、重症の場合には、剥離骨折などに移行する可能性がある為、2週間〜1か月程度、またはそれ以上の安静をとる必要があります。
どうしても練習が休めず、痛みをか変えながらやらざるを得ない選手がほとんどでしょうから、そうならないうちに、初期治療やセルフケアをしていく必要があります。

【予防・対策】

オスグッドは、繰り返しの強い負荷に耐えられる筋肉、関節を作っていかなければなりませんので、やはりマメなストレッチをやる事で、痛みの予防になります。  

練習の前には、キネシオテーピングや、サポーターを付けることにより、なるべく膝周りをサポートさせていくことで、痛みが出にくくなり、負荷も軽減させられます。

また、軽い痛みや違和感が出た場合には、すぐに冷やす(患部を冷やし、炎症を落ち着かせる)事が大切です。
冷やす際には、感覚が無くなるくらいまで(10〜20分程度)冷やし、これを2〜3回繰り返しましょう。

練習以外では、体幹トレーニングをお勧めします。
体幹を鍛えることにより、インナーマッスルが鍛えられ、身体全体の筋肉のバランスが整い、強度が上がるのは勿論、今まで上手く使えていなかった筋肉が使えるようになる為、負荷を身体全体で吸収できるようになります。

どうしても痛みが強い場合には、やはり休む事が必要ですし、休む勇気も必要となります。
試合に出れなくなる不安もあると思いますが、目先よりも今後の競技人生を考えると、考え方を変え、休む事は最も大事なトレーニングの一つと考えていく必要があるかもしれません。

キネシオテーピング

【エース整骨院でできる治療】

オスグッドは症状により様々ではありますが、スポーツ障害というものは決して数日で治るものではありません。
一度痛みが引いても、また運動により痛みが復活してしまいます。
治癒までには、数ヶ月から半年、長くて1年〜2年かかる場合があります(筋肉、骨の成長バランスなどによる)ので、継続的な治療が必要となります。

まずはお近くの整骨院で相談してみて下さい。
きっと早く良くなると思いますよ!

テーピング

電気治療

鍼治療

体幹トレーニング

エース整骨院八千代市大和田
京成大和田駅から徒歩1分
047-779-2513
鍼治療
骨盤矯正
猫背矯正
スポーツ外傷
保険証使えます
駐車場3台
女性スタッフ3名
保育士在中
20時まで診療
予約可能