台風など気圧の変化による痛みを改善しましょう

【気象病】

雨が降る前になると頭痛はめまいがする、身体がだるくなる、台風が近づくと古傷が痛む、天気が悪くなるとが痛む。
など天気の変化で体調が悪くなることはありませんか?

ひょっとしたら、その症状は『気象病』かもしれません。気象病によって体調を崩す人は6割以上とも言われています。今回は気象病の症状と原因、そして治療法をご紹介します。

気象病とは、気候や天気の変化による気圧の変動が原因でおこるカラダの不調の総称で、気候変化の激しい台風や梅雨の時期などに多く見られます。
身体への影響としては、特に自律神経に影響をもたらすといわれています。
頭痛や吐き気、めまい、ダルさ、疲労感、関節痛、気持ちの落ち込み、吐き気、喘息などさまざまな症状が出るのが特徴です。

季節の変わり目、台風の時期、梅雨の時期などは、気圧や気温差に耐えるために、交感神経が優位な状態が続きます。
交感神経優位の状態が続くとエネルギー消費が増えるため通常よりも疲れやすくなり、腰痛や頭痛などの身体の不調を感じやすくなるのです。

気圧の変化は目に見えないため分かりづらいですが、身体に常にかかっている気圧が大きく動くと身体の内側から外にかかる圧も調整しなければならなくなります。その際に圧に対する順応がうまくできないと、身体に様々な不調があらわれ始めます。

寒暖差や激しい気圧の変化で交感神経優位の時間が続くと副交感神経優位で身体を休ませることができなくなり、筋肉が硬くなってしまいます。筋肉が硬くなると肩こりや頭痛、腰痛、膝痛などが起こりやすくなります。

【気象病の症状】

・頭痛
・めまい
・疲労感
・ダルさ
・吐き気
・首や肩のこり
・低血圧
・膝など関節痛
・古傷が痛む
・手足のしびれ
・うつ
・喘息発作が出やすくなる
・狭心症の症状の悪化

気象病は、気圧・気温・湿度など気象の大きな変化によって自律神経が乱れることが原因で起こると考えられています。特に、気圧の変化による影響がとても大きいと言われていて、その中でも“気圧が低下するとき”に症状が出やすいと言われています。

気象病を予防するために最も重要なことは、やはり「自律神経を整えておくこと」です。普段からできるだけ規則正しい生活を心がけ、気温や気圧の変動に備えられるようにしておきましょう。

【気象病の治療】

①鍼治療

②背骨矯正

③遠赤外線温熱治療

④マッサージ

⑤電気治療

エース整骨院八千代市大和田
京成大和田駅から徒歩1分
047-779-2513
鍼治療
骨盤矯正
猫背矯正
スポーツ外傷
保険証使えます
駐車場3台
女性スタッフ3名
保育士在中
20時まで診療
予約可能